1.MYFX Markets (マイエフエックスマーケット)の基本情報

MYFX Markets(マイエフエックスマーケット)は、2013年に設立されてから現在まで10年以上の運営歴を誇り、スプレッドの狭さと高い約定力で評判の海外FX業者です。
スキャルピングや自動売買(EA)に制限がなく、日本語サポートも充実しています。多くの日本人トレーダーから人気です。
この記事では、MYFX Marketsの評判や口コミ・安全性を徹底解説しますのでぜひ最後までご覧ください。
1-1.企業概要
運営会社 | AXIS INC |
設立年 | 2013年 |
所在国 | Saint Vincent and the Grenadines |
所在地 | First Floor, First St Vincent Bank Ltd Building James Street, Kingstown ST. VINCENT AND THE GRENADINES |
ライセンス | Saint Vincent & The Grenadines(SVG) Registration Number:24078IBC2017 (公式ページに基づく) |
証拠金管理 | 分別管理 |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
日本語サポート | メール、チャット、LINE、お問い合わせフォーム、電話 |
1-2.口座タイプ
MYFX Markets は3つの口座タイプが選択できます。
特徴 | スタンダード口座 | プロ口座 | マイクロ口座 |
---|---|---|---|
プラットフォーム | MT4/MT5 | MT4/MT5 | MT4 |
スプレッド | 1.0pips~ | 0.0pips~ | 1.0pips~ |
口座通貨 | USD, JPY, AUD, GBP, EUR | USD, JPY, AUD, GBP, EUR | USD (MT4での表記はUSC) |
コントラクトサイズ | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=1000通貨 |
取扱商品 | 50+通貨ペア, 仮想通貨, インデックス 貴金属, 原油 | 50+通貨ペア, 仮想通貨, インデックス 貴金属, 原油 | 50+通貨ペア、貴金属 |
最低入金額 | $0 | $0 | $30 |
最低取引ロット数 | 0.01 ロット | 0.01 ロット | 0.01 ロット |
レバレッジ | 1,000倍 *口座残高70万まで | 500倍 *口座残高500万まで | 500倍 *口座残高500万まで |
手数料 | 無料 | $6.65/1ロット | 無料 |
最大ポジション数 | 100 | 100 | 100 |
MYFX Marketsの口座タイプ一覧
3つの口座タイプの主な違いは、レバレッジやスプレッド、取引手数料です。
レバレッジはプロ口座とマイクロ口座が最大500倍に対して、スタンダード口座は最大1,000倍となっています。また、スタンダード口座やマイクロ口座は取引手数料が無料ですが、プロ口座は超狭スプレッドを提供しています。
スプレッドと取引手数料のバランスを考慮し、自分に最適な口座タイプを選びましょう。
1-3.ウェルカムボーナス(初回入金ボーナス)
ウェルカムボーナスとは?
MYFX Marketsで新規口座開設をしたお客様が口座開設後14日以内に入金をすると、初回入金額に対して50%ボーナス(最大4万円)が付与されます!
このボーナスは、新規でMT4またはMT5のプロ/スタンダード口座を開設した方が初回入金を行った際に適用されます。
ウェルカムボーナスの対象者
ボーナスを受け取るために下記の全てを満たしている必要があります:
- MYFX Marketsの口座を持っていない新規ユーザー
- 今まで一度も入金をしたことがないユーザー
※注意:法人口座、MAM/PAMM 口座、マイクロ口座は対象外となります。
ウェルカムボーナスの受け取り方
- MYFX Marketsで新規口座開設をする。
- クライアントオフィス(ユーザーページ)から利用規約に同意してキャンペーンに参加する。
- 口座へ初回入金を行う。
- ボーナスが1-2営業日以内に口座のクレジット欄に反映される。
このウェルカムボーナスを利用して初回入金額を増やし、取引の可能性を最大限に広げましょう!
ウェルカムボーナスを受け取る前に、必ず ご利用規約 をお読みください。
2.MYFX Markets (マイエフエックスマーケット)の安全性と信頼性

2-1.顧客資金管理は信託口座での分別管理
MYFXMarketsでは顧客資金を信託口座での分別管理で保管しています。
そのため、万が一MYFX Marketsが倒産した場合でも利用者の資産は守られるため、投資以外の理不尽な事態で資金を失ってしまう心配は比較的低くなります。
2-2. 金融庁からの警告あり
MYFX Marketsは日本金融庁から警告を受けています。
これは他のXMやFXGTなどの主要海外FX業者も受けている警告で、「日本の金融ライセンスを所持していないので安全を担保できない」というものです。
日本に営業拠点をもたないMYFX Marketsはライセンスを取得する必要はないので、今後も取得することはないでしょう。
3.MYFX Markets (マイエフエックスマーケット)の良い評判と口コミ

MYFX Marketsについてネット等で見られるポジティブな口コミを見てみましょう。
- 運営歴は約10年以上と長く信頼性がある
- 全体的に低スプレッドで豪ドルが得意
- サーバーをNYと東京に設置して優れた約定スピードを提供
- 口座は最低入金額の設定がないため少額入金が可能(マイクロ口座のみ30ドル)
- 入金方法が多様で手数料も無料
- 日本語サポートが充実している
- 取り扱い銘柄が豊富
- スキャルピング・EAの利用制限なし
4.MYFX Markets (マイエフエックスマーケット)の悪い評判と口コミ

MYFX Marketsについてネット等で見られるネガティブな口コミを見てみましょう。
- ボーナスにクッション機能が付帯していない
- スワップポイントが低い
- 仮想通貨の土日の取引時間に制限がある
5.MYFX Markets (マイエフエックスマーケット)の口座開設方法

MYFX Marketsの口座開設方法を詳しく説明します。
口座開設の手順
後述の手順に従って口座開設フォームに入力していきます。詳しく説明していますのでぜひご利用ください。
本人確認のための身分証明書の登録と現住所確認をしますので、入力をはじめる前に準備しておくことをおすすめします。
身分証明書
行政機関が発行した写真つきの身分証明書、以下のいずれか1点
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード(学生証・保険証・マイナンバー通知カードは対象外)
住所確認書類
本人の名義・現住所・発行日が併記されているものいずれか1点
- 公共料金や携帯電話の請求書 (6ヶ月位内)
- 住民票 (3ヶ月以内)
- 一般の郵便物 (6ヶ月位内)
口座開設フォームの入力
MYFX Marketsウェブサイトの口座開設申し込みフォームで必要事項を記入して「登録」をクリック

「ユーザー登録申込み・メールアドレスのご確認」が届くので、確認する ボタンをクリック。
口座開設申請フォームへ移動します。

ステップ1で個人情報を記入

ステップ2で「秘密の質問」を設定

ステップ3で開設希望の口座のスペックを選択

お客様のクライアントオフィスの「書類アップロード」ページへ移動します。
身分証明書情報の登録
行政機関が発行した本人確認書類と住所確認書類をアップロードしてください。

行政機関が発行した写真つきの身分証明書:
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード(学生証・保険証・マイナンバー通知カードは対象外)
2. 住所確認書類
本人の名義・現住所・発行日が併記されているもの
- 公共料金や携帯電話の請求書 (6ヶ月位内)
- 住民票 (3ヶ月以内)
- 一般の郵便物 (6ヶ月位内)
アップロード完了後、1-2営業日で口座開設の手続きが完了しますのでしばらくお待ち下さい。
完了したら「口座開設完了のご案内」というメールが届きます。
書類の再提出が必要な場合や追加で確認事項がある場合も、メールにて連絡が届きます。

6.MYFX Markets (マイエフエックスマーケット)のログイン方法

MYFX Marketsのクライアントオフィス(ユーザーページ)にログインする場合は、下記ログインボタンよりアクセスしてメールアドレスとパスワードでログインします。

7.MYFX Markets (マイエフエックスマーケット)の入金・出金方法

MYFX Marketsの入出金方法を解説します。
MYFX Marketsの入金
MYFX Marketsは、トレーダーの利便性を考えて複数の入金方法を用意しています。
MYFX Marketsの入金方法
主な入金方法は以下の4つです。
- クレジットカード:即時反映が特徴
- bitwallet:手数料が安い
- 銀行送金:大口の入金が可能
- 仮想通貨:匿名性が高く安全
それぞれの入金方法には特徴があり、トレーダーのニーズに合わせて使用する入金方法を選択でき便利です。
次の項目では、各入金方法について詳しく解説します。
クレジットカード
クレジットカードによる入金は、MYFX Marketsで最も人気のある方法の一つです。
その理由は以下をご覧ください。
クレジットカード入金が人気な理由
- 入金が即時反映される
- 手続きが簡単
- VISA、MasterCard、JCBなど幅広いブランドに対応
- 最低入金額は10ドルから
ただし、クレジットカード会社によっては海外FXへの入金を制限している場合があるので注意が必要です。
bitwallet
bitwalletは電子決済サービスで、MYFX Marketsへの入金に広く利用されています。
bitwalletを使用する利点は以下の通りです。
bitwallet入金を利用するメリット
- 手数料が比較的安い
- 入金スピードが速い
- 複数の通貨に対応
- セキュリティが高い
MYFX Marketsでは、bitwalletを使用した入金を推奨しています。
特に、頻繁に入出金を行うトレーダーにとっては、コストパフォーマンスが良い入金方法となるでしょう。
銀行送金
銀行送金は、大口の入金に適した入金方法です。
MYFX Marketsでの銀行送金の特徴は、下記をご覧ください。
銀行送金の特徴
- 大口入金に適している
- 手数料が固定
- セキュリティが高い
- 反映までに2-3営業日かかる
MYFX Marketsでは、国内銀行からの送金だけでなく、海外銀行からの送金にも対応しています。
まとめった金額を投入し、本格的にトレードをしたい方は銀行送金がおすすめです。
仮想通貨
MYFX Marketsは、以下の仮想通貨による入金に対応しています。
MYFX Marketsで利用できる仮想通貨入金
- Bitcoin (BTC)
- Ethereum (ETH)
- Tether (USDT)
仮想通貨入金のメリットは、手数料が安く匿名性が高いことです。
また、MYFX Marketsでは入金時のレートで即時にドルに変換されるので、仮想通貨の価格変動リスクを最小限に抑えることができます。
MYFX Marketsの入金方法比較
前章の通り、各入金方法で手数料の有無や着金までの時間など特徴が異なります。
本章では、入金手数料や最低入金額に関して、入金方法による違いを比較していきます。
MYFX Marketsの手数料一覧
MYFX Marketsの主な入金方法と手数料を表にまとめました。
入金方法 | 手数料 |
---|---|
クレジットカード | 2.5% |
bitwallet | 無料 |
銀行送金 | 20ドル(固定) |
仮想通貨 | 無料 |
MYFX Marketsの入金方法別手数料一覧
bitwalletと仮想通貨が手数料無料で、クレジットカードは2.5%の手数料がかかります。
銀行送金は固定で20ドルの手数料がかかりますが、大口の入金の場合はこの方法が有利になることもあります。
MYFX Marketsの手数料無料特典
MYFX Marketsでは、一定の条件を満たすと入金手数料が無料になるオプションがあります。
入金方法 | 無料になる条件 |
---|---|
クレジットカード | 1万ドル以上の入金 |
bitwallet | 常に無料 |
銀行送金 | 5万ドル以上の入金 |
仮想通貨 | 常に無料 |
手数料無料オプションの詳細
このように、MYFX Marketsでは大口の入金者に対して手数料の優遇措置があります。
頻繁に大きな金額を入金する予定がある場合は、これらのオプションを活用することでコストを大幅に抑えられるでしょう。
MYFX Marketsの最低入金額
MYFX Marketsの最低入金額は、入金方法によって異なります。
入金方法 | 最低入金額 |
---|---|
クレジットカード | 10ドル |
bitwallet | 10ドル |
銀行送金 | 100ドル |
仮想通貨 | 10ドル相当 |
MYFX Marketsの入金方法別最低入金額
MYFX Marketsの最低入金額は、多くの入金方法で10ドルと設定されており、初心者でも気軽に始められるようになっています。
一方で、大口入金におすすめの銀行送金は最低入金額が100ドルと少し高めに設定されているので、入金額によっても利用する入金方法の使い分けが重要ですね。
MYFX Marketsの入金手順
MYFX Marketsへの入金は、各方法によって手順が異なります。
ここでは、主要な入金方法の具体的な手順を解説します。
クレジットカードの手順
クレジットカードでの入金は、即時反映されるため人気の高い方法です。
MYFX Marketsでの入金手順は以下の通りとなっています。
クレジットカード入金の手順
- MYFX Marketsにログインする
- 「入金」ボタンをクリック
- 「クレジットカード」を選択
- 入金額を入力
- カード情報を入力
- 確認ボタンをクリック
- 入金完了を確認
クレジットカード入金は手数料が2.5%かかりますが、1万ドル以上の入金で手数料が無料になります。
大口の入金を考えている方は、この点を覚えておくと良いでしょう。
bitwalletの手順
bitwalletは手数料が無料で、入金もスピーディーなため、MYFX Marketsユーザーに人気です。
bitwallet入金の手順
- MYFX Marketsにログイン
- 「入金」を選択
- 「bitwallet」をクリック
- 入金額を入力
- bitwalletにログイン
- 支払いを確認
- 入金完了を確認
bitwalletは入金手数料が無料なので、頻繁に入出金を行うトレーダーにおすすめです。
MYFX Marketsでは、bitwallet経由の入金を推奨しています。
銀行送金の手順
銀行送金は大口の入金に適していますが、反映まで時間がかかります。
MYFX Marketsでの銀行送金の手順は以下の通りです。
銀行送金を使った入金手順
- MYFX Marketsにログイン
- 「入金」を選択
- 「銀行送金」をクリック
- 送金先情報を確認
- 銀行で送金手続きを行う
- 送金票をMYFX Marketsにアップロード
- 入金反映を待つ(2-3営業日)
銀行送金は手数料が20ドル固定ですが、5万ドル以上の入金で手数料が無料になります。
また、銀行送金は今回ご紹介する方法の中で最も着金が遅いという点も覚えておきましょう。
仮想通貨の手順
MYFX Marketsでは、Bitcoin、Ethereum、Tetherでの入金が可能です。
どの通貨を使用しても、手順自体は以下の内容で変わりません。
仮想通貨入金の手順
- MYFX Marketsにログイン
- 「入金」を選択
- 使用する仮想通貨を選択
- 入金額を入力
- 表示されたアドレスに仮想通貨を送金
- トランザクションIDを入力
- 入金反映を確認(数分〜1時間)
仮想通貨での入金は手数料が無料で、比較的早く反映されるのが特徴です。
入金に使用できる通貨は3種類から選べるので、ご自身の使いやすいものを利用しましょう。
MYFX Marketsの出金
MYFX Marketsからの出金方法と手数料は、以下の通りです。
出金方法 | 手数料 | 処理時間 |
---|---|---|
銀行送金 | 2,000円 | 即日〜3営業日 |
クレジットカード | 2,000円 | 即日〜3営業日 |
Bitwallet | 無料 | 即日〜3営業日 |
仮想通貨 | 為替手数料など | 即日〜3営業日 |
MYFX Marketsの出金方法と手数料
出金時の注意点
- 出金先は入金元と同じ方法・名義である必要がある
- 初回出金時は本人確認が必要になる場合がある
- 最低出金額は3,000円(または30ドル)かかる
MYFX Marketsでは、出金手数料がかかる場合があります。コスト面を考慮して出金方法の選択をしましょう。
Bitwalletを使用すれば、手数料無料で出金できます。
頻繁に出金する場合は、Bitwalletの利用を検討するとよいでしょう。
8.MYFXMarkets (マイエフエックスマーケット)のよくある質問

MYFX Marketsのよくある質問を紹介します。
9.MYFXMarkets (マイエフエックスマーケット)の特徴と評判まとめ

MYFX Marketsは10年以上の運営歴があり、良質な取引環境を提供しています。
MYFX Marketsで取引を行う場合は、派手なボーナスキャンペーンに期待するのではなく、取引環境の良さを存分に活かすことに重点を置きましょう。特に豪ドル絡みのスプレッドが有利になっているのでトレードにはおすすめです。
また、様々な入金方法が利用でき、入金手数料は無料、最低入金額の設定もない、というのは、取引開始のハードルをぐんと下げてくれています。
正しく利用すれば正しく楽しめるMYFX Markets、その使い心地をぜひご自身で体感してみてください。